【ウガンダ観光紹介動画】特別インタビュー:ウガンダの観光について 本日のゲスト:亀田和明

新たに観光紹介動画をアップしました。

ウガンダの観光について、駐ウガンダ日本国大使の亀田和明さんにお話を伺います。ウガンダの観光、観光に関心を持たれた理由、観光面での日本のウガンダ支援など興味深いお話を伺いました。

是非、ご覧ください。

新型コロナウイルスに関して 2020年8月12日

ウガンダにおける新型コロナウイルス関連の最新の情報を下記の通りお知らせします。

2020年8月12日(水)
陽性者数1,353名、死者数11名、回復者数1,141名(いずれも累計者数)

また、規制に関しては、下記の通り7月21日発表のものから変更はありません。継続される規制
- 全ての出入国禁止、貨物車の運転手などのみ例外
- 公共の場でのマスクの着用
- 国境沿いの県での自家用車、公共交通機関の使用の禁止
- 全ての教育機関の休校
- バー、ナイトクラブ、ジム、サウナなどの営業禁止。
緩和された規制
- 夜間の外出禁止の時間帯を、21時から5時半までに短縮
- 政府の指定する営業基準を満たすショッピング・アーケードの営業再開
- 理髪店の営業の再開
- バイクタクシーの旅客サービスの再開

ウガンダの国立公園でのコロナ対策について

まだ、出入国の禁止が解禁されないウガンダですが、新型コロナウイルスの影響を受け、ウガンダの全ての国立公園を管理するウガンダ野生生物局が、保護区内でのコロナ対策の標準作業手順を発表しました。

下記の通り、観光者に関係する部分を抜粋して要約・和訳したのでお知らせします。

国立公園、保護区での入り口にて
*手洗いやアルコール消毒液で手の殺菌を行う。
*マスクを着用し、常に口と鼻を覆う。
*検温にて37.5度以上ある者の入園は認められない。
*保健省の規定を満たす書類を提出する。
*車両内では、乗員間に空席を設けソーシャル・ディスタンスを守る。

ゲーム・ドライブやボート・トリップの活動において
*マスクを着用する。
*乗員間に空席を設けソーシャル・ディスタンスを守る。
*長時間のマスク着用で体調を悪くした者はガイドに伝える。車両またはボートを停め、他の乗員と離れた場所で休む。

ゴリラ、チンパンジー・トラッキングの活動において
*訪れるゴリラの家族が割り当てられた後に、別れて説明会を行う。
*説明会にて、手を消毒し、検温を行う。
*説明会にて病症が見られる者はトラッキングの参加が認められない。
*N95、医療用マスク、フィルター付き二層以上の布マスクを着用する。
*1日にそれぞれのゴリラ・グループを訪れることができるのは8名まで。
*1日にそれぞれのチンパンジー・グループを訪れることができるのは6名まで。
*山中を歩いた後、ゴリラやチンパンジーに接近する前に再度手を消毒する。
*ポーターの人数を減らすため、機材や荷物をなるべく少なくする。
*山中のルートも多くの人が通ることがあるため、なるべく手袋を着用する。
*長時間、高地でのマスク着用を考慮し、休憩の回数を倍増させる。
*トラッキング中、休憩中もソーシャル・ディスタンスを守る。

その他、共通点
*再利用を避けるため、複数のマスクを持参する。
*各活動の前にコロナ予防手段の説明を受ける。

尚、弊社では翻訳に関しての責を負いませんので、詳しく知りたい方はウガンダ野生生物局に直接お問い合わせください。

新型コロナウイルスに関して 2020年8月5日

ウガンダにおける新型コロナウイルス関連の最新の情報を下記の通りお知らせします。

2020年8月5日(水)
陽性者数1,223名、死者数5名、回復者数1,202名(いずれも累計者数)

また、規制に関しては、下記の通り7月21日発表のものから変更はありません。
継続される規制
- 全ての出入国禁止、貨物車の運転手などのみ例外
- 公共の場でのマスクの着用
- 国境沿いの県での自家用車、公共交通機関の使用の禁止
- 全ての教育機関の休校
- バー、ナイトクラブ、ジム、サウナなどの営業禁止。
緩和された規制
- 夜間の外出禁止の時間帯を、21時から5時半までに短縮
- 政府の指定する営業基準を満たすショッピング・アーケードの営業再開
- 理髪店の営業の再開
- バイクタクシーの旅客サービスの再開

新型コロナウイルスに関して 2020年8月3日

ウガンダにおける新型コロナウイルス関連の最新の情報を下記の通りお知らせします。

2020年8月2日(火)
陽性者数1,182名、死者数4名、回復者数1,029名(いずれも累計者数)

また、規制に関しては、下記の通り7月21日発表のものから変更はありません。
継続される規制
- 全ての出入国禁止、貨物車の運転手などのみ例外
- 公共の場でのマスクの着用
- 国境沿いの県での自家用車、公共交通機関の使用の禁止
- 全ての教育機関の休校
- バー、ナイトクラブ、ジム、サウナなどの営業禁止。
緩和された規制
- 夜間の外出禁止の時間帯を、21時から5時半までに短縮
- 政府の指定する営業基準を満たすショッピング・アーケードの営業再開
- 理髪店の営業の再開- バイクタクシーの旅客サービスの再開

【ウガンダ観光紹介動画】ルウェンゾリ登山の体制と日程・前半 ゲスト:西田佐知子さん

新たに観光紹介動画をアップしました。

ルウェンゾリ登山の体制と前半の日程を紹介する内容で、今回のゲストは名古屋大学博物館の准教授で植物がご専門の西田佐知子さんです。ルウェンゾリ登山や高山植物についてのお話をいただいております。お楽しみください。(西田さんの話は5分43秒から)

是非ご覧ください。

【ウガンダ観光紹介動画】ルウェンゾリ山地の魅力 ゲスト:野口健さん

新たに観光紹介動画をアップしました。

ルウェンゾリ山地の魅力を紹介する内容で、今回のゲストはアルピニストの野口健さんです。ルウェンゾリ登山やウガンダの観光についてのお話をいただいております。お楽しみください。(野口さんの話は5分37秒から)

是非ご覧ください。