ゴリラ・トラッキングはどれくらい大変か その3

さて、大丈夫、ゴリラ・トラッキングに行けるという気分になったでしょうか。はい、きっと大丈夫です。きっと大丈夫であろうう根拠を書いてみます。

一つ目 グループ分け
朝に開かれるゴリラ・トラッキングの説明会の後で、グループ分けがあり、一つのゴリラの家族辺り最大8名の旅行者が割り振られます。国立公園の職員は各ゴリラ・グループの居場所や道中の険しさなどの情報から、高齢の方や何しらの理由のある方には、近場であまり大変でないところに居るゴリラ・グループに、体力に申し分なさそうな方は遠目の道中に十分熱帯雨林を楽しめるような場所に居るゴリラ・グループに割り振られます。

当日の状況次第でもありますが、国立公園は各自の体力にあったゴリラ・グループを選んでくれます。体力に自信のない方は、割り振りの際にその点をアピールしましょう。

二つ目 ペースメーカーになる
一緒に森に入り、一緒に下山するのが原則なので、一番遅い人のペースに合わせて、全体が動きます。グループ分けで、同じくらいの体力の方と一緒に歩きますし、基本的には、歩くのが遅くても取り残されることはありません。

ただ、極端に遅い場合は他の旅行者に迷惑がかかりますし、ガイドが健康面や体力的にトラッキングを続けることが困難と判断した場合は、途中で下山させられることもあります。

三つ目 ポーター
ポーターに荷物を持ってもらうことも可能です。自分の荷物は自分で背負うべきと考える方もいらっしゃるかと思いますが、登りの過程で疲れてしまい、ヘトヘトの状態でゴリラと1時間を過ごすのはもったいないです。

ポーターを雇うことは地元の方の現金収入の機会になるため、エコ・ツーリズムや地元社会への貢献ともいえます。

四つ目 担架
山中で体力を使い果たしてしまった場合は、担架で運んでもらうことも可能です。地元の人たちが麓から担架を持って、山中まで来てくれます。

担架とはいえ、山道で平行を保ちながら担架を運ぶことは難しく、かなり斜めになりながら運んでもらうので、担がれる方もそれなりに大変です。料金は移動距離次第ですが、数百ドルくらいと高額です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA